東京と近郊の自然・花・公園・庭園・寺社仏閣・お屋敷・絶景・穴場スポットなどをご紹介します。歴史や地形などの視点も絡めています。

《江戸城内濠》半蔵門

半蔵門

半蔵門

半蔵門は寛永4年(1627)に建造された。現在の半蔵門は東京大空襲で焼失したため、和田倉門の高麗門を移築したものです。

天皇や皇族の出入口として主にこの門が用いられている。もちろん一般人は通行できない。この門の警護を担当した家康の信頼があつい服部半蔵の名をとって半蔵門と呼ばれるようになったと言われています。

半蔵門は甲州街道の起点となっており有事の際に幕府の天領地である甲府城へ向かう退路となっていました。半蔵門は南に桜田濠、北に半蔵濠が隣接しています。

半蔵門の位置

江戸城内濠(内郭)と外濠(外郭)の全体図

江戸城内濠(内郭)と外濠(外郭)の全体説明や門の一覧・濠の一覧はこちらで説明しています。

江戸城内濠と外濠の全体像のご案内はこちら。

江戸城内濠と外濠の一覧

江戸城内濠と外濠は明治政府による都市化・関東大震災・太平洋戦争の空襲・戦災の瓦礫処理という様々な災難に見舞われて多くの門や濠を失いました。 江戸の街づくりは驚くほどの時間をかけて築いたものでした。東京 ...

続きを見る

内濠案内図

大手門 位置

半蔵門の江戸期の「地図」と「写真」

参照地図データ:「大江戸今昔めぐり」より】
 

半蔵門江戸期の地図。枡形がありますね。

参照地図データ:「大江戸今昔めぐり」より】
 

江戸期・現代の地図。

出典:国立国会図書館・江戸見附写真帖

江戸期の半蔵門の写真(江戸見附写真帖)

半蔵門の地形

半蔵門の地形。江戸城の中で標高の高い位置にある。

半蔵門の地形

半蔵門の3D衛星画像

中心の赤ピンアイコンの所が半蔵門跡

半蔵門跡付近の3D画像

現在は枡形が残っていない。

半蔵門の見どころ

半蔵門の地図

半蔵門

半蔵門

半蔵門

和田倉門の高麗門を移築

半蔵門

桜田濠。

半蔵門

桜田濠にかけての傾斜が急ですね。

半蔵門

半蔵門案内板

半蔵門

甲州街道の起点。

半蔵門

半蔵門と桜

半蔵門

半蔵門と桜

桜田濠の記事はこちら

《江戸城内濠》桜田濠

桜田濠は外濠の中で最大の濠です。半蔵門あたりからはその迫力ある景色を堪能できます。東に桜田門・北に半蔵門があります。 桜田濠の位置 江戸城内濠(内郭)と外濠(外郭)の全体図 江戸城内濠(内郭)と外濠( ...

続きを見る

半蔵濠の記事はこちら

《江戸城内濠》半蔵濠

半蔵濠は南に半蔵門があり、濠沿いには「千鳥ヶ淵公園」が隣接している。 半蔵濠の位置 江戸城内濠(内郭)と外濠(外郭)の全体図 江戸城内濠(内郭)と外濠(外郭)の全体説明や門の一覧・濠の一覧はこちらで説 ...

続きを見る

内濠・外濠の門と濠の一覧はこちら

江戸城内濠と外濠の一覧

江戸城内濠と外濠は明治政府による都市化・関東大震災・太平洋戦争の空襲・戦災の瓦礫処理という様々な災難に見舞われて多くの門や濠を失いました。 江戸の街づくりは驚くほどの時間をかけて築いたものでした。東京 ...

続きを見る