
目次
- 芝公園の概要と歴史
- 芝公園の全体図(鳥瞰図)
- 芝公園の江戸時代地図
- 芝公園の地形
- 芝公園の見どころ
- 芝公園の周辺情報
- 芝公園へのアクセス
芝公園の概要と歴史
芝公園は、東京都港区にある都市公園で、日本で最も古い公園の一つです。
園内には、歴史の古い公園らしく、クスノキ、ケヤキ、イチョウなどの大木がところどころにあります。
また、現在、スポーツ施設として、野球場とテニスコートがありますが、芝公園は、明治35年に運動器具が備えられ、東京の公園における運動施設の始まりという歴史を持っています。
明治6年の太政官布達によって、上野、浅草、深川、飛鳥山と共に芝の5カ所が、日本で最初の公園として指定され、以後の公園造 成のさきがけとなりました。
芝公園一帯は、江戸時代には増上寺の境内であった敷地が、明治6年の公園制定の太政官令によって公園として開放されました。
第二次世界大戦後、政教分離政策のために増上寺と切り離され、敷地の外周部分は都立芝公園に、この一角は様々ないきさつを経て、現在は港区立芝公園となっています。
芝公園の全体図(鳥瞰図)
3D衛星画像(クリックで拡大)
Googleマップ(3D回転)
芝公園の江戸時代地図

増上寺の境内であったことがわかりますね。
芝公園の地形

台地の南端にあります。
芝公園の見どころ

芝公園の桜。

芝公園の桜。

芝公園の桜。

芝公園の桜。

芝公園の梅。

芝公園の梅。

芝公園の梅。

芝公園の梅。

芝公園の梅。

プリンスホテルのホテル内の公園から東京タワー。
芝公園の周辺情報
隣接する増上寺も必ずセットで。
「増上寺」の記事もぜひご参照ください。
-
増上寺
【増上寺】 目次 増上寺の概要と歴史 増上寺の全体図(鳥瞰図) 増上寺の江戸時代地図 増上寺の地形 増上寺の見どころ 増上寺の御朱印 増上寺の周辺情報 増上寺へのアクセス 増上寺の概要と歴史 東京都港 ...
続きを見る
芝公園へのアクセス
<所在地>
東京都港区芝公園四丁目8番4号
<交 通>
都営三田線「芝公園」A4出口より徒歩3分
都営大江戸線・都営浅草線「大門」駅 A6・A3出口より徒歩10分
<入園料> なし
<駐車場> なし