
音無親水公園は、小平市の東部を源にして隅田川に注ぐ石神井川の旧流路に整備された公園です。
しかしながら、戦後の経済の復興・発展とともに石神井川も生活排水などで汚れた川となり、洪水による被害を防ぐ目的で、昭和30年代から始まった改修工事によって緑の岸辺は厚いコンクリートの下へと消え、典型的な都市河川とな
りました。
この改修工事で、飛鳥山公園の下に2本のトンネルを掘り、石神井川流路のショートカットが行われ、残された旧流路に、「かつての渓流を取り戻したい」として音無親水公園ができました。
音無親水公園は、全国の都市公園の模範たる公園として“日本の都市公園100選”に選ばれています。都内では、国営昭和記念公園、日比谷公園、上野公園、水元公園、代々木公園が選ばれており、園内には記念碑があります。
音無親水公園の全体図(鳥瞰図)
3D衛星画像(クリックで拡大)
Googleマップ(3D回転)
音無親水公園の江戸時代地図

王子神社の境内だったんですかね。
音無親水公園の地形

武蔵野台地末端の低地にあります。
音無親水公園の見どころ

音無親水公園の桜。

短いですが桜のトンネル感も十分にあります。

石神井川沿いの桜

音無橋の上から。

石神井川沿いの桜

雨に濡れた桜も瑞々しくていいですね。

花筏。

桜のライトアップ1

桜のライトアップ2

桜のライトアップ3

桜のライトアップ4

ここからは紅葉の様子。春も秋も楽しめます。

紅葉の様子。

紅葉の様子

紅葉の様子
音無親水公園の周辺情報
石神井川沿いのさくら鑑賞も超絶おすすめですよ!
①加賀公園
-
石神井川(王子・板橋) ・加賀公園周辺
続きを見る
②加賀公園から帝京大学周辺
-
石神井川(王子・板橋) ・帝京大学周辺の桜
続きを見る
③加賀公園周辺から滝野川周辺
-
石神井川(王子・板橋) ・滝野川周辺の桜
続きを見る
④滝野川周辺から王子周辺
-
石神井川(王子・板橋) ・音無さくら緑地周辺の桜
続きを見る
⑤王子 音無親水公園(本記事です)
-
音無親水公園
続きを見る
⑥王子 飛鳥山公園
-
飛鳥山公園
続きを見る
音無親水公園へのアクセス
<所在地>
東京都北区王子本町1-1-1
<交 通>
JR 王子駅(北口)から徒歩1分
東京メトロ南北線 王子駅(3番出口)から徒歩1分
都電荒川線 王子駅前停留場から徒歩2分
<入園料> 無料
<駐車場> なし