
立石公園は、神奈川県横須賀市秋谷にある都市公園(風致公園)です。海と国道134号に挟まれた公園の面積は狭く目立った施設は特にないですが、立石や相模湾が望める景勝地として有名であるため訪れる人は多いようです。
立石(たていし)とは、三浦半島の秋谷海岸に突き出した高さ12m、周囲約30mの自然に出来た巨岩のこと。背後の相模湾はもちろん、条件がそろえば丹沢や富士山も見渡せるこの土地は古くから景勝地として知られています。
歌川広重が「相州三浦秋屋の里」を描いたことでも有名。
目次
- 立石公園の全体図(鳥瞰図)
- 立石公園の地形
- 立石公園の見どころ
- 立石公園の周辺情報
- 立石公園へのアクセス
立石公園の全体図(鳥瞰図)
衛星画像(クリックで拡大)
Googleマップ(3D回転)
立石公園の地形

立石公園の見どころ

立石公園

雄大な相模湾

スイセンがお出迎え。




立石。高さ12m、周囲30mの凝灰岩。



丹沢山地。

大山と江ノ島。

富士山は残念ながら裾野が少しだけ。

海岸沿いの露頭。

岩礁

赤っぽいですね。


グラント(雑貨屋)の跡。

海辺で映えるスイセンたち。




これは何鳥だろう?

超有名店マーロウ本店。

立石公園の周辺情報
抜群の眺望と雰囲気がある神社、森戸大明神にもぜひ。
森戸大明神の記事もぜひご参照ください。
-
森戸大明神(森戸神社)
【森戸大明神】 森戸大明神は葉山の総鎮守として800年以上の歴史を持っています。現存する源頼朝創建の数少ない神社の一つです。静かな葉山森戸の海沿い、少し海に突き出た部分にあり、抜群の眺望と雰囲気です。 ...
続きを見る
立石公園へのアクセス
<所在地>
神奈川県横須賀市秋谷3-5
<交 通>
京急逗子・葉山駅またはJR逗子駅から長井方面行バス
<入園料> 無料
<駐車場> あり