東京と近郊の自然・花・公園・庭園・寺社仏閣・お屋敷・絶景・穴場スポットなどをご紹介します。歴史や地形などの視点も絡めています。

日本橋川①(堀留〜雉子橋門)《外濠をめぐる:第1回》

日本橋川①(濠留〜雉子橋門)
日本橋川①(堀留〜雉子橋門)

「外濠をめぐる」は江戸城外濠の15kmを「の」の字に沿って「日本橋川」の上流部から隅田川までを巡るご案内サイトです。全38箇所あります。

下記記事が「外濠をめぐる」のトップページで外濠の全38箇所の一覧と外濠の概要についてご説明しています。

第1回は外濠の起点である日本橋川の(堀留〜雉子橋門)までを巡ります。

外濠の範囲

赤い太線に沿った部分が外濠になります。「日本橋川」の上流部から「の」の字を描くように隅田川に繋がっているイメージです。

外濠の起点を便宜上「日本橋川」の上流部とさせて頂きました。

外濠の全体図

江戸城外濠

第1回は外濠の起点である堀留〜雉子橋門までを巡ります。赤ピン1から赤ピン2の地点です。

江戸城内濠(内郭)と外濠(外郭)の全体説明や門の一覧・濠の一覧はこちらで説明しています。

江戸城内濠と外濠の全体像のご案内はこちら。

江戸城内濠と外濠の一覧

江戸城内濠と外濠は明治政府による都市化・関東大震災・太平洋戦争の空襲・戦災の瓦礫処理という様々な災難に見舞われて多くの門や濠を失いました。 江戸の街づくりは驚くほどの時間をかけて築いたものでした。東京 ...

続きを見る

日本橋川(堀濠〜雉子橋門)の位置

日本橋川①(堀留〜雉子橋門)

日本橋川(堀濠〜雉子橋門) → 赤ピン1から赤ピン2

地図をみても分かる通り、日本橋川は赤ピン17の小石川門跡がある神田川からわかれて日本橋川が始まります。ですので外濠はここが起点かと思われるかもしれません。

この赤ピン1と赤ピン17の間の日本橋川は江戸時代に洪水対策のために水路を埋め立てたのです。ですので外濠の出発点は赤ピン1からになります。明治時代になってから再び掘削し神田川と繋げています。

赤ピン1はまさしく外濠が留まるとのことで「ほりどめ」なのです。堀留という地名が今でも残っています。

本橋川(堀留〜雉子橋)

また、その日本橋川は残念なことにほとんが首都高速に覆われています。

日本橋川(濠留〜雉子橋門)の江戸期の地図

参照地図データ:「大江戸今昔めぐり」より
 

日本橋川(濠留〜雉子橋門)の江戸期の地図。地図上部で濠が終わっていることがわかると思います。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)の地形

日本橋川(濠留〜雉子橋門)の地形。台地と台地の間。

日本橋川(濠留〜雉子橋門)の3D衛星画像

日本橋川(濠留〜雉子橋門)の3D衛星画像。首都高速が日本橋川を覆っていることがわかりますね。

日本橋川(濠留〜雉子橋門)の見どころ

日本橋川(濠留〜雉子橋門)の見どころマップ

星ピン:濠留
赤ピン1:新川橋
赤ピン2:堀留橋
赤ピン3:南堀留橋
赤ピン4:爼橋
赤ピン5:蕃書調所跡
赤ピン6:宝田橋
黒丸ピン:雉子橋門跡

参照地図データ:「大江戸今昔めぐり」より
 

もういちど江戸時の地図です。地図中央に「こうろぎ橋」という地名が確認できますがこれが現在の「堀留橋」です。しかしもう少し北側まで濠が延びています。実際の濠留はその先の新川橋あたりだったかと思われます。

参照地図データ:「大江戸今昔めぐり」より
 

ということで濠留は「柳生播磨守」邸の右上隅あたりかと。現代の地図でみると西神田百樹広場のあたりです。

「濠留はここだ!」ということで勝手ながら確定してみました。衛星3D画像の「新川橋」という文字の下にあるアイコンあたりです。

その場所がこちら。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

これが濠留だ!勝手ですみません、、、。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

新川橋左岸の下あたりです。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

新川橋左岸の交差点です。この下です。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

もっと濠留らしい案内がないか、怪しい箇所がないか探ってみましたがめぼしいものは見つけられませんでした。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

 

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

濠留がわかって一人で興奮していました。通行人に変な奴って思われたかも、、、。この新川橋左岸の交差点から出発です。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

日本橋川から新川橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

日本橋川から堀留橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

排水機場

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

日本橋川は決してきれいな川ではありません。せっかくの江戸の資産が眠るこの水辺がきれいになることを願っています。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

堀留橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

堀留橋のたもとにある「傳蔵地蔵尊」

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

堀留橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

堀留橋から新川橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

堀留橋のすぐ横にある「東京理科大学発祥の地 碑文」

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

南堀留橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

南堀留橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

首都高速が覆っているためか水辺感が少ない。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

日本橋川がきれいになってこの首都高速が地下化できればなぁ。首都高速を何回も使っているので文句は言えないのだけど、、、。日本橋あたりの地下化は事業が始まりましたが、この辺りはいつになるやら。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

俎橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

俎橋から南堀留橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

九段下交差点。奥に九段会館。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

蕃書調所跡

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

西洋を研究していた場所でした。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

蕃書調所跡の横に「昭和館」。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

俎橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

俎橋から宝田橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

首都高速が続く

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

宝田橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

宝田橋

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

支柱感がすごい。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

宝田橋の右岸横に石垣らしきものが。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)

これは江戸のものではなさそう。

日本橋川(堀留〜雉子橋門)までの間に江戸を感じるものはほとんどありませんね。いやいや外濠の魅力はこれからです!雉子橋門へ向かいます。

雉子橋門跡

雉子橋門跡

雉子橋門《外濠をめぐる:第2回》

【雉子橋門跡】 「外濠をめぐる」は江戸城外濠の15kmを「の」の字に沿って「日本橋川」の上流部から隅田川までを巡るご案内サイトです。全38箇所あります。 下記記事が「外濠をめぐる」のトップページで外濠 ...

続きを見る