
目次
- 波除神社の概要と歴史
- 波除神社の全体図(鳥瞰図)
- 波除神社の江戸時代の地図
- 波除神社の地形
- 波除神社の見どころ
- 波除神社の御朱印
- 波除神社の周辺情報
- 波除神社へのアクセス
波除神社の概要と歴史
波除神社は中央区築地に鎮座する神社です。「波除」の社号から「災難を除き、波を乗り切る」神社として崇敬を集めています。
江戸の頃、この一体は日比谷入江と呼ばれる海でした。人口増加に伴い、築地の埋め立て工事が行われたが、荒波の影響で工事は難航したました。
その時のある晩に光を放ち海面を漂う稲荷大神の御神体が見つかり現在の地に社殿を作りお祀りしたところ、波が収まり工事が順調に進んだことから「災難を除き、波を乗り切る」神社として崇敬を集めることとなりました。
波除神社の全体図(鳥瞰図)
3D衛星画像(クリックで拡大)
Googleマップ(3D回転)
波除神社の江戸時代の地図

波除稲荷の文字が見えます。一橋慶喜も気になります。浜離宮と関係があるのかな。
波除神社の地形

ここを埋め立てるのはとても大変だったでしょう。
波除神社の見どころ

鳥居

大祓の時期

本殿/p>

獅子殿

獅子殿。

玉子塚

吉野家の石碑。築地に創業展があったそうです。

あじさい
波除神社の御朱印

波除神社の周辺情報
オリエンタルな雰囲気を出す築地本願寺にもぜひ。
築地本願寺の記事もぜひご参照ください。
-
築地本願寺
続きを見る
波除神社へのアクセス
<所在地>
東京都中央区築地 6-20-37
<交 通>
営団日比谷線「築地」駅 徒歩7分
都営大江戸線「築地市場」駅 徒歩5分
<駐車場> なし