
都市農業公園は「自然と遊ぶ、自然に学ぶ、自然と共に生きる」をテーマにしている公園です。
公園中央の芝生広場には様々な品種の桜の木が植えられており、春には色とりどりの桜の花が楽しめます。
また、河川敷の大花壇では、春はチューリップ、秋にはコスモスなど四季折々の花が楽しめます。
自然とふれあう機会として、水田や畑を利用した農業体験教室、人と自然の共生館では、ハーブ園を活用したハーブ教室や植物に関する講習会など、1年を通じ、身近な自然や生き物について楽しみながら学ぶことができる公園です。
目次
- 都市農業公園の全体図(鳥瞰図)
- 都市農業公園の江戸時代地図
- 都市農業公園の地形
- 都市農業公園の見どころ(桜)
- 都市農業公園へのアクセス
都市農業公園の全体図(鳥瞰図)
3D衛星画像(クリックで拡大)
Googleマップ(3D回転)
都市農業公園の江戸時代地図

田んぼですね。当時は荒川もまだなかったですね。
都市農業公園の地形

もちろん低地です。
都市農業公園の見どころ

さっそく都市農業公園の桜をご覧ください。





不思議な垂れ下がり方。

密度濃い。

河川敷の大花壇。



竹林

はなもも


富士山が見えます。
都市農業公園へのアクセス
<所在地>
東京都足立区鹿浜2-44-1
<交 通>
赤羽駅東口(JR高崎線・宇都宮線・京浜東北線・埼京線・新宿湘南ライン線)
国際興業バス「荒川大橋経由西新井駅行」鹿浜五丁目下車徒歩5分
<休園日>
毎月第1・3水曜日(休日・10月1日「区民の日」にあたるときは次の平日)
年末年始(12月29日から翌年1月1日)
<開園時間>
午前9時から午後5時(5月から8月までは午後6時まで)
<入園料> 無料
<駐車場> あり(100円/30分)