
成田駅前から約800m続く表参道。江戸時代から門前町として栄え、今でも当時の名残をとどめています。
参道沿いには150店以上の飲食店や土産店があり、名物のうなぎ料理をはじめとしたグルメやお土産選びを楽しむことができます。
目次
- 成田山表参道の全体図(鳥瞰図)
- 成田山表参道の案内図
- 成田山表参道の見どころ
- 成田山表参道の周辺情報
- 成田山表参道へのアクセス
成田山表参道の全体図(鳥瞰図)
衛星画像(クリックで拡大)
Googleマップ(3D回転)
成田山表参道の地形

新勝寺の高台に沿って表参道があります。
成田山表参道の見どころ

成田駅前・表参道の石碑

成田山表参道

さぼんさま

新感覚の石鹸

ゼリーのような感触

竹細工・藤倉商店


林田商店・せんべいやさん

成田観光館に展示したてある山車。成田祇園祭で使われるようです。

うなぎの名店「川豊」

店前でうなぎをさばいている様子。


うな重。うまいです!

うなぎに沿って進みます。

大野屋旅館。国登録有形文化財である旅館の建物。

右手前・こちらも鰻の名店「駿河屋」
成田山表参道の周辺情報
成田山表参道を通ってから成田山新勝寺へ。
成田山新勝寺の記事もぜひご参照ください。
-
成田山新勝寺
【成田山新勝寺】 成田山新勝寺は、千葉県成田市にある真言宗智山派の仏教寺院であり、同派の大本山の一つです。 成田山というと節分会の豆まきも有名です。毎年大相撲の関取や有名人・芸能人が豆まきをしてニュー ...
続きを見る
成田山表参道へのアクセス
<所在地>
成田市上町、仲町周辺
<交 通>
JR成田駅、京成成田駅すぐ
<駐車場> 近隣のコインパーキングへ