
曹洞宗寺院の医王山薬師寺は、万治2年(1659)の創建されました。 秋の紅葉は壮大で、「ツバキとモミジのお寺」と呼ばれています。
とにかく紅葉が見事です。静かな環境の中でゆっくり紅葉を堪能できます。
目次
- 薬師寺の全体図(鳥瞰図)
- 薬師寺の江戸時代の地図
- 薬師寺の地形
- 薬師寺の見どころ(紅葉)
- 薬師寺へのアクセス
薬師寺の全体図(鳥瞰図)
3D衛星画像(クリックで拡大)
Googleマップ(3D回転)
薬師寺の江戸時代地図

村でしたね。
薬師寺の地形

東京東部の低地
薬師寺の見どころ(紅葉)

門の向こうに紅葉のトンネル。

この紅葉には息を呑みました。

見事すぎる薬師寺の紅葉をどうぞ。









































薬師寺へのアクセス
<所在地>
東京都足立区伊興5丁目4−3
<交 通>
JR常磐線・東京メトロ千代田線 「竹ノ塚駅」徒歩12分
<入園料> 無料
<駐車場> なし