
目次
- 戸山公園 箱根山地区の概要と歴史
- 戸山公園 箱根山地区の全体図(鳥瞰図)
- 戸山公園 箱根山地区の江戸時代地図
- 戸山公園 箱根山地区の地形
- 戸山公園 箱根山地区の桜
- 戸山公園 箱根山地区の周辺情報
- 戸山公園 箱根山地区へのアクセス
戸山公園 箱根山地区の概要と歴史
戸山公園は江戸時代には尾張藩徳川家の下屋敷でした。明治維新を迎えて陸軍戸山学校となり、第二次世界大戦終結まで存続しました。
園内にある箱根山は23区内で一番標高が高い人造の山(築山)で標高は44.6m
春はその箱根山を中心とした一帯が桜の名所で賑わいます。
戸山公園 箱根山地区の全体図(鳥瞰図)
3D衛星画像(クリックで拡大)
Googleマップ(3D回転)
戸山公園 箱根山地区の江戸時代地図

尾張藩徳川家の下屋敷。回遊式庭園の中に二十五景をしつらえたそうです。
戸山公園 箱根山地区の地形

箱根山というくらいですから高台ですね。
戸山公園 箱根山地区の桜

戸山公園 箱根山地区 早稲田口から。さっそく桜のお出迎え。

箱根山に向かっていきます。





箱根山です。23区内で一番標高が高い人造の山。

箱根山周辺は桜で覆われている感じです。






山頂

無料で箱根山登頂の証明書を交付してもらえるそうです。

一面桜だらけ






下山




戸山教会

美しい赤




戸山公園 箱根山地区の周辺情報
戸山公園 大久保地区も散策してはどうでしょうか。
-
戸山公園 大久保地区の桜
続きを見る
戸山公園 箱根山地区へのアクセス
<所在地>
東京都新宿区戸山2~3丁目、大久保3丁目
<交 通>
東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩25分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅から徒歩6分